Warning: The magic method InvisibleReCaptcha\MchLib\Plugin\MchBasePublicPlugin::__wakeup() must have public visibility in /home/c8990877/public_html/suu-san.com/wp-content/plugins/invisible-recaptcha/includes/plugin/MchBasePublicPlugin.php on line 37
心を育む声かけ - suuのブログ

子育て

心を育む声かけ

ママは何も悪くないのに、むやみやたらに子供に「ごめんね」って言ってませんか?

今いそがしいからごめんね。

遊びに連れてってあげれなくてごめんね

エル
それって危ないにゃー

そうなんです。

気持ちはよくわかります!!

でもでも

それってママのせいだけではないですよね?

エル
ママに謝られちゃうと子供は混乱しちゃうにゃー

なぜかと言うと

子供にいつも、どんな時に「ごめんね」を言うように教えていますか?

お友達のおもちゃを取ったとき

食べ物で遊んだ時

投げてはいけない、危ない物を投げたとき

お友達をたたいたとき

こうした、自分が悪いことをしたときに「ごめんね」を言うように教えていると思います。

そのように教えられてきている子供たちは

エル
○○したーい!!!
suu
○○出来なくてごめんね

こんな風にママに言われてしまうと、子供たちは「ママが悪いことをしたから謝っている」

という風に子供の脳が覚えてしまいます。

そうして、状況が改善されないと、「ママが悪い」と脳で思ってしまっているので

ママの改善を求めてさらにぐずるようになってしまいます。

それに対してママはまた「ごめんね」を言ってしまします。

こうして延々続く不の繰り返し、結果見事なぐずりまくりの子供が出来上がります。

suu
一番大事なのは子供に寄り添うこと

○○したい!!!➡そうだよね、ママもしたい。

出来ない事は「そうだよね、ママもしたい。」と寄り添った後で

「でもね、○○で今はできないから、いつか(わかりやすく具体的に来週の○曜日や、まだ日にちがわからない子なら、春➡お花が咲いたら、夏➡半袖きれるくらい暑くなったら、秋➡お家に木がある人などは○○の実がなったら等など)やろうね。と必ず曖昧ではなく具体的に話す事が大切。

決してママがブレることのないように

もし、ママが悪い時は素直にすぐ謝ってくださいね。

かける声一つで、子育てはぐぐぐーーーっと楽になります。

小さくても、大人以上に子供は理解出来てますよ。

子供は目の前のママが全て。だからこそ、日々のかける声一つで子供たちは良くも悪くもかわります。

一緒に気持ちが楽になる子育てをしていきましょう。

no image

子供にピアノを習わせたいと考えているママへ

no image

これから赤ちゃんを迎えるプレママに伝えたい事

no image

一人で寝てほしい!!そんな時は☆

no image

心を育む声かけ

no image

子供の「まだ遊びたい!!」そんな時の気持ちの切り替え方...

no image
子供にピアノを習わせたいと考えているママへ

2023/2/28

suu 子供にピアノ習わせたいけど、どこで習わせたら?楽器は必要?そんな疑問にお答えします 今現在、音楽教室って少し減少傾向にあるんですよね。 子供の人数がそもそも少なくなってきてるので、私が勤務して ...

no image
子供の「まだ遊びたい!!」そんな時の気持ちの切り替え方法

2023/2/24

これから出かけなきゃ、もう家に帰らなきゃ・・・なんて時に限って夢中になって遊んでる子供。「ほらもうお片付けして行かなきゃ」「時間になったからもう帰るよー」な声かけで素直に「うん、わかった」なんて言って ...

Read More

category-aカテゴリA

no image

2023/2/28

子供にピアノを習わせたいと考えているママへ

no image

2023/2/24

子供の「まだ遊びたい!!」そんな時の気持ちの切り替え方...

no image

2023/2/24

一人で寝てほしい!!そんな時は☆

no image

2023/2/20

これから赤ちゃんを迎えるプレママに伝えたい事

no image

2023/2/17

保育園、幼稚園行渋りしない子にするには☆

no image
子供にピアノを習わせたいと考えているママへ

2023/2/28

suu 子供にピアノ習わせたいけど、どこで習わせたら?楽器は必要?そんな疑問にお答えします 今現在、音楽教室って少し減少傾向にあるんですよね。 子供の人数がそもそも少なくなってきてるので、私が勤務して ...

no image
子供の「まだ遊びたい!!」そんな時の気持ちの切り替え方法

2023/2/24

これから出かけなきゃ、もう家に帰らなきゃ・・・なんて時に限って夢中になって遊んでる子供。「ほらもうお片付けして行かなきゃ」「時間になったからもう帰るよー」な声かけで素直に「うん、わかった」なんて言って ...

Read More

category-bカテゴリB

no image

2023/2/28

子供にピアノを習わせたいと考えているママへ

no image

2023/2/24

子供の「まだ遊びたい!!」そんな時の気持ちの切り替え方...

no image

2023/2/24

一人で寝てほしい!!そんな時は☆

no image

2023/2/20

これから赤ちゃんを迎えるプレママに伝えたい事

no image

2023/2/17

保育園、幼稚園行渋りしない子にするには☆

no image
子供にピアノを習わせたいと考えているママへ

2023/2/28

suu 子供にピアノ習わせたいけど、どこで習わせたら?楽器は必要?そんな疑問にお答えします 今現在、音楽教室って少し減少傾向にあるんですよね。 子供の人数がそもそも少なくなってきてるので、私が勤務して ...

no image
子供の「まだ遊びたい!!」そんな時の気持ちの切り替え方法

2023/2/24

これから出かけなきゃ、もう家に帰らなきゃ・・・なんて時に限って夢中になって遊んでる子供。「ほらもうお片付けして行かなきゃ」「時間になったからもう帰るよー」な声かけで素直に「うん、わかった」なんて言って ...

Read More

-子育て